70団活動報告4
70団の活動報告の続き。

ネパールワークキャンプ
◆日時:2018年12月24日(月)〜2019年1月2日(火) ◆場所:ネパール シンドール・パルチョック地方・ネワールプール
|
|




|
日本からは8名。 そのうち4名が70団スカウトです。 |


|
皆さんに協力いただいて多くの服や文房具などを持ってきました。 |


|
そのうちの多くは、今回行くネワールプールの村の人たちへのプレゼントにします。 (ビンゴゲームをして配ります) 残りの一部は、PIN NEPAL主催のチャリティーバザーに出しました。 |


|
今年はカトマンズのスカウトも大勢参加してくれました。 |


|
キャンプ地の村まではバスで8時間近くかかりました。 |


|
みんなで学校に泊まりました。 日本人の宿は、ピンクの建物の2階のコンピューター室です。 この学校も 地震の後、PIN JAPANの献金できれいになりました。 |




|
今日は、フリーヘルスキャンプの日です。 誰でも無料で、健康診断が受けられ、薬ももらう事ができます。 重病人は、カトマンズにて再度の検査を受けて入院・手術を受けることもできます。 |








|
受付では788人を記録しましたが、タイムアウトで受付できなかった人も大勢いました。 |


|
骨折や膝板や、腰痛、胸、肺(結核や風邪など)、歯科、がん、女性の病気、子どもたちの病気を見るために 医師9名。インターン3名。看護師15名。薬剤師3名が来ました。 |


|
日本人は受付を手伝ったり、子供たちにぶんぶんゴマの作り方を教えたりしました。 |




|
2015年4月の地震の震源地に近いこの村では、まだ仮設住宅に住んでいる人も多くいました。 |




|
学校の子供たちが集まってくれてみんなでビンゴゲームをしました。 日本からのプレゼントも喜んでくれました。 |


|
地震で夫を亡くしたご婦人にミシンをプレゼントしました。 |










|
そして、 ソエンブの近くで行われているPIN NEPALのためのチャリティーバザーを訪れました。 |


|
日本の皆さんから頂いた洋服の一部を販売しました。 日本円で1万7000円くらいの売り上げを PIN NEPALに寄付することができました。 |






|
2019年の年末にも、計画される予定です。 ネパールに行きませんか? |

北区民カーニバル
◆日時:2018年10月21日(日) ◆場所:扇町公園
|
|


|
北区民カーニバルのブースをお借りして、ボーイスカウト活動を宣伝しに着ました。 |












|
90を超えたボーイスカウトOBの方が、ちかいの3つ目が出てこないと訪ねて来られる場面もありました。 |







マキノ下見
◆日時:2018年6月24日(日) ◆場所:滋賀県マキノ高原
|
|



新しい70団Tシャツできた


|
70団Tシャツ。 「イエス・キリスト・神の子・救い主」 キリスト教のシンボルのおさかな(そして、おおさか70)と 十字架を組み合わせた、私たちの自慢のTシャツです。 |

|
このTシャツの140以上のサイズがなくなってしまったので、 新しく作成することにしました。 |

|
で、出来ました! 新しい70団Tシャツは、ライトブルーのTシャツに 白いおさかなプリントです。 (まだ画像はありません) |


|
なぜか、パープルはあります。 ライトブルーを持って帰ってくるのを忘れたー |

|
先行予約で、希望者には、 好きな色の70団Tシャツ作れますと、 呼びかけました。 そしたら、 |


|
この通り、 みんな、自分色のTシャツを、オーダーしてくれました。 下段左から5つめが、追加で作ったライトブルー(140.150.S.M.L) そして、左から4つめが、追加で作ったライトイエロー(SS)です。 |


|
そして、6月3日。 入隊式の後、全員で記念撮影。 (^o^)/
|
|