テーマカラー 2025.5.17更新
[ボーイ隊活動報告] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][ホーム]

ボーイ隊活動報告3

ボーイ隊の活動報告の続き。

区切り線

四角 班ハイク 清水山

◆日時:2020年10月11日(日)
◆場所:京都
 

区切り線

写真3958

  今日は班ハイクだ。
行ってこい!

区切り線

写真3959

  なんか楽しそう

区切り線

写真3960

  そうです。
今日の目的は地図とコンパスを見ながら野帳をつけて歩くこと。
この写真あってよかった。
次長 good job!

区切り線

写真3961

  タイマー使って5人全体の写真撮ってみた
ちょっと遠いね

区切り線

写真3962

  やっぱり楽しそう

区切り線

写真3963

  山頂公園で昼食

区切り線

写真3964

  スケッチタイム

区切り線

写真3965

  トイレの前の自販機を書いたチーム

区切り線

写真3966

  東屋を書いたチーム

区切り線

写真3967

  まだまだ楽しそう

区切り線

写真3968

  清水寺到着

区切り線

写真3969

  入場料がかかるので遠くから眺めて

区切り線

写真3970

  その代わりにお土産買って帰りました

区切り線

写真3971

  これが野帳です。

区切り線

写真3972

  団に戻ってお土産を食べながら野帳見ながら略地図書きました。

区切り線

四角 団でデイキャンプ

◆日時:2020年10月3日(土)
◆場所:団本部
 

区切り線

写真3948

  デイキャンプ
1時間目はロープ
初級スカウトは班長に教わります。

区切り線

写真3949

  2級は自力で頑張ります。
かきね結び…難しい

区切り線

写真3950

  2時間目は手旗
初級スカウトは先輩に教わります。

区切り線

写真3951

  2級は自主練

区切り線

写真3952

  ??

区切り線

写真3953

  手旗20文字いくぞ〜

区切り線

写真3954

  みんなで必死に読みました。
「テニスノシアイ ニショウイッパイダッタ クヤシイ」でした。

区切り線

写真3955

  そしてお楽しみの晩ごはん

区切り線

写真3956

  メインは手羽元のコーラ煮
きれいにいただきました。

区切り線

四角 オーバーナイトハイク

◆日時:2020年9月21日(月)〜9月22日(火)
◆場所:有馬温泉〜六甲最高峰〜有馬温泉
 

区切り線

写真3934

  ナイトハイク始まります。

区切り線

写真3935

  銀泉の源泉でおにぎりを食べた後、いよいよ「ととや道」

区切り線

写真3936

  今回は、密を避けるため、みんな自分のテントを背負っていますが思いのほかサクサク歩いています。
それぞれ、熟考の上準備した「行動食」TIME

区切り線

写真3937

  表六甲も下見しましたが、一軒茶屋のすぐ下の道が崩れていて通行止めで、ハイキング計画は断念しました。
有馬温泉からの裏六甲もう回路が2か所ありました。

区切り線

  山頂付近で、テントを張って、星空観察をして就寝。

区切り線

写真3939

  翌朝。
良い天気です。

区切り線

写真3940

  朝ごはん。

区切り線

写真3941

  最高峰で三角点を確認して記念写真。

区切り線

写真3942

  空気もおいしかったです。

区切り線

写真3943

  さあ、下ろう。

区切り線

写真3944

  う回路は、夜より朝の方が怖かったそうです。

区切り線

写真3945

  ととや道終了。

区切り線

写真3946

  ご褒美足湯。

区切り線

四角 手旗でハイク

◆日時:2020年9月6日(日)
◆場所:北区周辺
 

区切り線

写真3926

  扇町公園でごみ拾いしました。

区切り線

写真3927

  そして指令書をもらいました。

区切り線

写真3928

  手旗導入ゲームなので、手旗人形の指示で関所巡りです。

区切り線

写真3929

  新入りはハンドブックで確認

区切り線

写真3930

  先輩は今までの知識を駆使して

区切り線

写真3931

  隊長はゴールでこのくらい待っていました。

区切り線

写真3932

  今日のお楽しみは売り切れで残念

区切り線

前へ 次へ ホーム 
テーマカラー