|
◆日時:2022年4月10日(日) ◆場所:扇町教会団本部 |
新しいメンバーを迎えチャレンジしてみたい事を書きだしてまとめました。 |
◆日時:2018年5月3日(木)〜5月5日(土) ◆場所:舟坂 |
今回のキャンプは、舟坂です。 梅田→宝塚→舟坂と交通機関を乗り継いで、バス停から山に入りダムを越えた先にあるまっさらな場所です。 写真は途中に見えるダムです。ここの階段がなかなか大変です。 |
キャンプ地に到着。 昔の先輩方が切り拓いた土地で周りに木が生えていて石がゴロゴロしていました。ここを整地してキャンプを始めます。 |
なんということでしょう、何もなかった山奥の土地が素敵なキャンプサイトになったではありませんか! テーブルは周りの石を組み合わせて作り、紐を張って食器をかけられるようにしたり、ランタンをつけたりして充実したサイトにしました。 |
設営が終わってから、ハイキングの下見に行きました。 最初予定してた位置より歩きました。 下見、下見、下見… |
のぼってのぼって…あれ?車道に出たぞ? こうなったら有馬まで降りるしかない! そしてこの写真に至ります、入るのは明日ですが。 |
少し飛んで夜ご飯です。塩肉豆腐という鍋のような料理です。ポン酢をつけて食べます。柚子の風味とポン酢の味がついてめっちゃ美味しかったです。 |
ダシがあっさりしていたので、ご飯と卵を入れて雑炊にしました。 これも美味しかったです。 |
2日目。 朝からの写真がありません。 バスに乗って有馬まで、金銭に入って、まんじゅうを食べて。 午後からボーイの洞川キャンプの様子を見に行きます。 |
キャンプ場についてから、ボーイのテント設営を手伝いました。 新入りのスカウトと一緒に立て方を確認しました。 |
テントを立て終わってから、みんなにピザを振る舞いました。 みんな美味しいと言ってくれたので、合流してピザを焼きにきた甲斐がありました! |
僕らも食べました、かなり美味しかったです。 |
帰ってきました。 バス停からキャンプサイトまでの道は、慣れてもなかなかしんどいです。 |
帰ってから飯を作るために水を汲みます。 水は川から汲みます、これがめっちゃ冷たいです。 水道がないのでこれが必須になります。 |
食材を切って、炒めて煮込んで、カレーが完成しました。 香辛料も入ってて、めっちゃあったまりました。個人的には今回の飯で一番美味かったです。 |
3日目。徹営、1日目の写真と同じ状況になりました。 バスと電車を乗り継いで団本部に着きました。 着いてから軽く片付けをして、帰宅しました。 色々予定が変わったりしましたが、充実したキャンプでした! |
![]() ![]() ![]() |
![]() |