カブ隊活動報告
カブ隊の活動報告をするページです。
みんなの楽しい活動の様子を紹介いたします。写真もたくさん掲載しています。

耐寒ハイク
◆日時:2019年2月11日(月祝) ◆場所:金剛山
|
|


|
金剛山へ耐寒ハイク。 雪を期待していましたが・・・ありません。 途中からあるかな〜と期待しつつ準備。 |




|
写真ではわかりにくいですが・・・ 雪は降っています。 |


|
ちょっと休憩。 雪もないしまだテンションも上がらないかな。 |


|
それでも登って行くと雪が積もっていました。 ボーイ隊がアイゼンを付けていたので、カブ隊もここで アイゼン装着。 |




|
ちょうど、ちはや園地でロープウェイで来た ビーバー隊と会いました。 |


|
雪玉を作ってるスカウトも。 どのくらい大きくなるかな? けれど、足元には気を付けて・・・ |




|
途中、記念撮影。 ・・・寝そべって冷たくないのかな?(◎_◎) でも、やりたくなる気持ちわかります( ̄▽ ̄) |








|
ハートがついてるかまくら。 かわいいです(*^^*) |


|
山頂について、全隊でお昼ご飯。 ・・・じっとしてるとやはり寒い! 早々にご飯を食べます・・・ (ご飯の写真ありません^^;) |






|
ボーイ隊と雪合戦することになり先に移動。 お不動さんの前で記念撮影。 |


|
そして、ボーイ隊と雪合戦! ルール・・・ とりあえず誰でもぶつけまくる! |






|
勝ち負けなくただぶつけ合うだけでしたが・・・ これはこれで楽しかったです! |


|
あまり雪は多くなかったですが、それでも雪遊びもでき よかったです^^ 下山はボーイ隊と一緒に歩きました。
|


|
下山中、階段も多くて大変でしたが・・・ 無事に下山できました。 バスが来るまで少し休憩。 帰りのバスではゆっくり休めたかな? お疲れ様でした(^-^) |

百人一首


|
カブ隊恒例の百人一首。 まずは坊主めくりから。1人ずつ順番に引いていきます。 |


|
殿を引くか、姫を引くか、坊主を引くか・・・ すべては運しだい!
|








|
まわりまわって、最後はなんとデンリーダーの一人勝ち ・・・になりそうだったので、最終ルール。 殿・姫・坊主の3枚だけ置いて引いてもらいました。 |


|
結果。坊主を引かなかったため・・・ 坊主めくりはデンリーダーの勝利! (写真の札、全部デンリーダー獲得分です(´艸`*)) |


|
続いて、百人一首。 400枚使ってやりました。 個人戦にするつもりが、チーム戦がいい!というので 人数が少なかった1組に隊長が加わり勝負となりました!
|


|
終わって各組枚数を数えている所。 結果は・・・2組の勝利!
今年は百人一首を知っている子が多かったですね^^ 今回初めてだった子も慣れてきてとれるようになってました^^ |


|
ござを隊長が片付けている間・・・ 「隊長が戻ってくるまで静かに待てた組に先にお菓子選んでもらおうかな〜」 という言葉に「ならべならべ〜!」とスカウト達。
・・・さて、どう並ぶかと様子を見てたら |


|
なんということでしょう! それぞれ1列に並んで正座! 流石に正座は疲れるので途中体育座りになってましたが 戻ってきた隊長がびっくりするくらいでした(笑)
この後、隊長からお菓子をいただきみんなで食べて解散しました。 |

新年会


|
朝から集合してみんなで豚汁を作りました。 うさぎさんは包丁使いに少し苦戦したところもありましたが 美味しい豚汁を作ることができました。 みんなで外で食べました。 |






|
いよいよ餅つき。 杵の持ち方教えてもらい、イメージトレーニング(?) |






|
つきたてのお餅を食べて、餅つきをして楽しい時間でした。 |


|
お餅を食べた後は少し運動。 まずはビーバー・カブ・ボーイでじゃんけんゲーム |


|
場所を移動してカブ隊とボーイ隊でしっぽ取りをして遊びました。 |


|
団に戻り、ネパールワークキャンプの報告会。 今回はカブ隊から1名参加しました! なので、体験してきたことを発表してくれました! |


|
初めての海外と聞いていたのでどうだったか 気になってましたが・・・ たくさんよい経験をしてきたことがわかりました^^
ほんとうによく頑張りました!お疲れ様でした^^
|

ユニセフ募金とクリスマス会
◆日時:2018年12月23日(日祝) ◆場所:JR天満駅周辺・団本部
|
|

|
天満駅周辺で70団みんなでユニセフ募金活動。 その後、団に戻りクリスマス会です。 |


|
カブ隊の出し物。 桃太郎をクリスマスバージョンにアレンジした劇です^^ |


|
小道具は自分の役のものを自分で作りました。 作ってる様子をちょっと見てましたがみんなよく工夫してるな〜 と感心しました^^
デンリーダーさんもお爺さん・お婆さんの感じが出てました^^ |


|
トナカイさん登場!
この劇の面白いところは所々「クイズ」が出るところ。
この場面ではトナカイを仲間にするためにトナカイからの クイズを答える場面です。
|


|
ライオン登場!
サンタロウは毎回クイズを出されますが、なかなか答えがでてこず 観ている人たちに答えを教えてもらう。
といった感じで、劇が進んでいきます。 |


|
赤鬼・青鬼・黒鬼の3人トリオの登場!
ここでもクイズ合戦です! |


|
鬼たちが出すクイズを観ている人たちを巻き込んで答えてもらう。
劇+クイズという面白い出し物になりました。
|


|
内容を自分達で考えて・・・ みんなで作り上げた劇、とても斬新で面白かったです♪
|


|
各隊出し物の後は、お菓子とお茶をいただきながら クリスマスプレゼント交換♪
最後はみんなで記念撮影。 メリークリスマス♪ |
|