カブ隊活動報告8
カブ隊の活動報告の続き。

月の輪一泊
◆日時:2019年11月30日(土)〜12月1日(日) ◆場所:団本部
|
|


|
月の輪一泊 クマスカウトのみのプログラムです。 まずは夕飯作り。 |


|
ボーイ隊の隊長から火おこしを教えてもらいチャレンジ! |


|
この後美味しい夕飯が出来上がりみんなで美味しく頂きました。 |




|
そしてリーダーとスカウトでお楽しみのゲーム♪ 盛り上がりました^^
|


|
翌日、ハンドブックをまた進めて礼拝に出て解散。 ボーイ隊のことを少し学べて楽しそうでした^^ |

摂津峡ハイキング
◆日時:2019年11月23日(日) ◆場所:桜広場・摂津峡キャンプ場・白滝付近 |
|


|
秋のハイキング。 今回はミニハイキングでお昼は飯盒炊爨します。 |








|
天候にも恵まれて11月なのに半そでで歩けるくらいの気候でした。 青い空に色づいた紅葉が綺麗でした。 |






|
摂津峡キャンプ場。少し休憩です。 ミニハイキングなので楽勝〜!
…と思ってたのですが、スカウト達すでにお疲れ…
階段が多かったからかな? |

|
写真ないですが、キャンプ場出発して「スキッパ坂」というところで スカウト達「スキップ」しながら進んでました。
まだまだ元気だったのね〜(笑) |




|
白滝の近く。この辺でお昼にしましょう。 キノコがいっぱい生えていてみんなビックリしました! |




|
鍋に投入。 豚汁です。
出来上がるまで時間があるので、隊長から白滝の前まで行って ミッションこなすように指示がでました。 |


|
8枚の写真を渡されて、写っている人(団委員長)と 同じ場所・ポーズで写真を撮ってもらおう! |


|
それぞれやりたいポーズを選んで写真をみながら どの辺かな?ポーズはこうかな? |


|
「早く撮ってくださいー!!!」 「はいはい、待って〜!」 とか、やりとりして8ポーズ完成! みんななかなかの再現となりました^^ |




|
写真を撮るのが意外と早々に終わってしまったので 川で遊んでます。 夏でなくても川で遊びたくなるんだなぁ・・・靴濡らさないでねぇ。 |


|
そろそろできたかな〜? と、みんなで戻ると豚汁出来上がってました♪ |


|
滝の前で遊んできてそこそこ体が冷えたので、温かい豚汁が とっても美味しい!
どんぐりの木の下で食べていたので、時々どんぐりが落ちてきて 痛い思いをする人もいたり。 ここでもちょっと秋を感じましたね(´▽`) |


|
豚汁を食べて、おやつを食べてゆっくりしたら 再び桜広場へむかいます。 |


|
行きとは違って登坂も階段もなく、みんな元気\(^o^)/ |




|
桜広場に到着。 隊長と副長がゲームの準備をしている間、しばし自由時間。 滑り台やターザンロープを見つけたようでみんなで遊びました。 |


|
草花を探そうゲーム。 隊長副長が集めた9種の草花の見本を見て 同じものを集めましょう。 |








|
2組とも8種集めることができました。 残念ながら最後の1つが見つからず…難しかったかな。 |




|
団に着いて、草花のゲームの答え合わせ。 見本と同じような形・色、そして貼る方向までみんなキレイに 並べて貼ってくれてました。
久々のハイキングで疲れたようでしたが、 たくさん秋を感じることができた1日でした。 |

わいわい♪同胞フェスタ
◆日時:2019年11月10日(日) ◆場所:団本部
|
|


|
フェスタ当日。前回の準備の続き。 ゲームや看板の作成を進めます。 |










|
ゲームが完成したら、ちょっと別な事をやりましょう! …ということで「神経衰弱」をすることに。 これで勝った組からカブのゲームコーナーで配るおやつを 先に選べます! |


|
勝った組からおやつ選び〜♪ どれにするか悩むよね^^ |


|
お昼をいただいた後は、作ったゲームなどを運んでお店の準備。 |




|
みんなが1から考えて作ったゲーム。 小さい子から大きい子まで色んな人たちに楽しんでもらえて うれしいですね♪ |


|
フェスタが終了した後は片付けをして、ゲーム券をすべて 番号順に並べる作業。 みんなで手分けして作業しました。
最後までよく頑張りました!おつかれさま!! |

大阪連盟カブラリー
◆日時:2019年11月3日(日) ◆場所:万博記念公園
|
|


|
3年に1度の大阪連盟カブラリー。 大阪のカブスカウトがたくさん集まりました!
各地区毎に開会式。 |


|
午前はポイントラリー。 6つのポイントをまわって7つの虹のかけらを集めます。
ここではパズルを完成させます。
|






|
太陽の塔の中に名物を投げ入れます。 なかなか入れるのが難しかったそうです。 |


|
カモフラージュキムス。 自然の中に紛れ込んでる物を探して記憶します。 |














|
ここでは段ボールにロープをつないで引っ張るようです。 |


|
8の字結び、本結び、ふた結び・・・覚えているかな? |




|
7つの虹のかけらが集まったら、虹のゲートを くぐることができます。 |


|
みんな縄跳びがしたい! というのでロープを取り出し大縄跳びの準備。 |


|
他のスカウト達もあちこちで大縄跳びしていました。 みんな元気!^^ |


|
午後からは全体ゲーム。 まずはアリス達からゲームの説明。
ルールがわかったらスタート! |


|
自分の地区のゼスチャーをしながら、他地区のスカウトとカード交換をします。 |


|
握手も交わしましょう^^
全部で7枚のカードがそろえばOK! たくさんスカウトがいるのになかなか揃わないもので・・・ 結構大変((+_+)) |


|
なんとか2組とも7枚カードを集めることができました! よかった♪
全体ゲームの後は閉会式をしてカブラリー終了。 普段は8名で活動してますが、大阪にはたくさんの仲間たちがいるということを知るいい機会になりました^^ |
|