テーマカラー 2025.5.1更新
[カブ隊活動報告] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][ホーム]

カブ隊活動報告7

カブ隊の活動報告の続き。

区切り線

四角 はかってみよう

◆日時:2023年7月2日(日)
◆場所:扇町公園
 

区切り線

写真3933

  普段使わせてもらっている、扇町公園の清掃活動!
とはいえ、この日はゴミが少ない!少ない事は良い事ですが、モチベーションを上げる為、面白いゴミ選手権を開催!
ナイフやら、充電コードやら玩具のタイヤやら…続々と変わったゴミが出てきました。

区切り線

写真3934

  体や身の回りの物を測った後は計測!
長さや高さを3箇所測ってもらいました、結果は↓
 正解   1組  2組
@146    144.8    149
A 61    64     60
B538    645.6    540
…と惜しい物は1cm、1.2cm差と好成績の中、2組が優秀組!

区切り線

四角 さあ!森の中へ!

◆日時:2023年6月25日(日)
◆場所:四條畷駅一むろいけ園地
 

区切り線

写真3927

  突然ですが、皆さんは100人のサンタクロースプロジェクトを知ってますか?
四條畷出身の谷口智則さんという絵本作家さんが、大阪万博までにサンタクロースを100体設置を目標にしているそうで、2023/11/20時点で82体あるそうですよ。
因みにこのサンタは国旗サンタです、スカウト達も9体見つけたので、四條畷に行く時は是非探してみてください!

区切り線

写真3928

  この日はとても蒸し暑く、途中川や滝でリフレッシュ!

区切り線

写真3929

  時期的に色んな紫陽花が咲いていてきれいでした!

むろいけ園地に到着!待ちに待った昼食!

区切り線

写真3930

  ロープ結びで輪っかを作りゲームをしました。
皆上手に結べてますね!

区切り線

写真3931

  追跡記号という、石や枝で作られた記号を追って目的地へ…
少し迷いもしましたが、通信文も見つけ、ゴールでは私(副長)が盗んだ(設定の)お菓子もゲットしました!

大変な下りは、休憩時に気分転換ジャンケンゲームをしながら下り、
この地で組旗を置き忘れかける事件は3年前にもありましたが、何とか取りに戻り、無事に帰って来れました!

区切り線

四角 ねえねえ知ってる?

◆日時:2023年6月11日(日)
◆場所:団本部付近
 

区切り線

写真3922

  突然ですが道路標識、全部分かりますか?
真ん中2つはオリジナルですが、パターンを知っていたら答えれるかも…
という訳で、スカウトにも知ってるか確かめ…

区切り線

写真3923

  市中道路標識ビンゴをするべく、どれが見つかりそうか、5×5のマスを埋め、どの道を通るか相談…

区切り線

写真3924

  出て直ぐに見つかる見つかる…
普段意識してないだけで、こんなにもあるとは…
とはいえ、沢山あるのから、特別な所にしかないものを探すのは大変!
1組は全ビンゴ 2組は1つ見つからず

区切り線

写真3925

  2回戦は交通・災害○×クイズ!
札を敷地から探して○×クイズを解いていきます…
1組は1問間違い 2組は全問正解

ドローになりかけましたが、1組のメンバーの名前欄にデンリーダーの記入漏れが…
それが減点となり、2組が優秀組でした!

区切り線

四角 観察してみよう!

◆日時:2023年5月28日(日)
◆場所:天王寺動物園
 

区切り線

写真3916

  天王寺動物園に来ました!
ただ楽しむだけではなく、隊長から色々ミッションが与えられているので、張り切ってやっていこー!

区切り線

写真3917

  動物の生態を調査!

区切り線

写真3918

  写真スポットで皆で写真に入ろう!

区切り線

写真3919

  途中隊長、副長にあったら動物の決めポーズ!
バッチリ決まったらシールがもらえるのだ!

さて、上2つの写真は何の動物のマネかな?

区切り線

写真3920

  自分の気になった動物がいたらスケッチをして図鑑作り!

他にも絶滅しそうな動物を救う為にはどんな事ができるか考えたり、クイズなど、色々なミッションに挑戦しました!

区切り線

前へ 次へ ホーム 
テーマカラー