テーマカラー 2024.3.11更新
[カブ隊活動報告] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10][ホーム]

カブ隊活動報告9

カブ隊の活動報告の続き。

区切り線

四角 きわめろ!柳生の里で修行だ!にゃー

◆日時:2023年3月4日(土)〜5日(日)
◆場所:
【一日目】笠置…柳生…奈良市青少年野外活動センター
【二日目】柳生街道…奈良公園
 

区切り線

写真3863

  デンコーチにボーイ隊にも入ってもらい、昨年は日帰りでしたが、今回は一泊二日で柳生リベンジ!
出発は笠置駅。笠置山合戦のジオラマの前でハイポーズ!

区切り線

写真3864

  しばらく歩くと柳生への入口が…とても急で少し歩いただけでへばりそうに。
杖の代わりになりそうな木の枝を探し、頑張ります。

区切り線

写真3865

  登り終えて、道路沿いに歩くと大きな岩が!
交野山に引き続き、岩には登りたくなるものですよね。

区切り線

写真3866

  ゴルフ場を抜けてしばらく、もう柳生目前という所で昼食。
近隣の方に奥にはイノシシの罠があるからと言われ、よく見ると檻が!…下の写真で見つけれるかな?

区切り線

写真3867

  柳生到着!ここは家老屋敷、ここからはランニングキムスで柳生の町を周ります。
両組ともキムスをしてスタート!
ちなみにボーイ隊はどちらの組にも14/20個正解者がいたので、カブ隊トップの13/20個が勝敗に…

区切り線

写真3868

  八坂神社でロープワークチャレンジ!
得意不得意が分かれます…

ついでに八坂神社の敷地を観察して、柳生陣屋跡でクイズ!
何と両組とも全問正解!観察眼が凄い!

区切り線

写真3869

  次の目的地はあの正木坂道場だ!
こんな遠くですが、次の試練はボーイ隊が挑みます。

区切り線

写真3870

  手旗です。
こんな遠くてもしっかり三文字しりとりができていて、先輩カッコいい!!

区切り線

写真3871

  最後は芳徳寺前で、今度はカブ隊だけで計測。
何と12cm差と3cm差!二組とも正解の12cm45cmに大分近い!

結果は後ほど…少し時間を押しましたが、出発!

区切り線

写真3872

  極力休憩少なめ、ハイペースで宿舎へ向かいます。

区切り線

写真3873

  何とか奈良市青少年野外活動センターに時間通り到着!
先に別ルートから来てたビーバー隊と一緒に説明を受けます。
@来たときよりキレイに
A自然を大切に
B来たときより元気に
が3つの約束です!

区切り線

写真3874

  柳生の里にある久保田亭のおかずと、裏でサポートしてくれたリーダー、保護者が作った温かいご飯と味噌汁。
美味しく頂きました!

区切り線

写真3875

  お風呂でさっぱりした後は夜の集い。
ビーバー隊のジェスチャーに、カブ隊のじゃんけんゲーム、ボーイ隊のお題探しゲームとどれも盛り上がりました!

ちなみに、接戦でしたが2組がランニングキムス優秀組でした!

区切り線

写真3876

  部屋の片付けをして点検!
流石今年度ラストの一泊、ほぼやり直しはなくキレイでした!

区切り線

写真3877

  朝食、何とフルーツもあり人気の列が!

区切り線

写真3878

  宿舎を出て、外での礼拝。

ここからはまたビーバー隊とは別行動で、柳生街道を行きます。

区切り線

写真3879

  今日も良い天気に感謝!
畑道に、杉道、少し足元も大変で、二日目の疲れが出てきました…

区切り線

写真3880

  主に許可を得て、茶畑の横で昼食。
久保田亭の修行飯の朴葉寿司です!とても美味しく頂きました!

区切り線

写真3881

  ここからはひたすら石畳…とにかく足にきます…

区切り線

写真3882

  何とか首切地蔵まで降りてきました。

実は下見の時に誰でもメッセージをかけるノートにカブ隊へ暗号を残していたのですが…残念ながら見れず仕舞いでした…

区切り線

写真3883

  途中、朴葉寿司に使われていた朴の木の葉っぱを見つけました!
これは枯れていますが、夏に取れた物を保存していて使っているそうです。
大きくて、丈夫で、何より殺菌作用があるそうで、昔の人の知恵を感じます!

まだまだ歩きます!

区切り線

写真3885

  春日大社到着!
何と鹿せんべいを4セットも買ってもらいました!

区切り線

写真3886

  裏から入ったからか、お腹をすかした鹿がガツガツやってきます!
カワイイっとせんべいをあげれる子もいれば、少し怖く柵越しにチャレンジする子も…
こんなに近くに鹿が沢山いるというのは、やはり特別な体験ですね!

区切り線

写真3887

  敷地内をしばらく歩き、近鉄奈良駅へ。

帰団!みんなよく頑張って歩きました!
一日目は13.5km、二日目は17.2kmで合計30.7km
…みんな一回り、二回り成長でき、よい修行となりました。
これも、カブ隊だけでなく、近くで見守ってくれたデンコーチ、裏方で補佐してくれた方々のお陰です!ありがとうございました!

区切り線

四角 つくろう!なにを?

◆日時:2023年2月26日(日)
◆場所:団本部
 

区切り線

写真3857

  今回は工作に挑戦!
紙コップ、輪ゴム、割り箸を使って、この後使う道具を作ります。
出来上がれば、マジックでそれぞれ好きな絵も描きます。

区切り線

写真3858

  一回戦は、紙コップ飛行機での飛距離で勝負!
輪ゴムで巻いて飛ばすのですが、これが慣れるまでは中々難しいです…
うまく行くと面白い飛び方で、よく飛んでくれます。

区切り線

写真3859

  二回戦は、キャッチ勝負!
紙コップに割り箸を取り付けたキャッチ棒で、デンリーダーの投げるボールをキャッチします。
小さいアルミボールを、小さい紙コップでキャッチするのは中々難しそうですが、皆中々に上手でした!

区切り線

写真3860

  三回戦は、コップ取り勝負!
先ほどの棒付き紙コップで、沢山集めれた方の勝ち。
これは冷静さと、素早さが求められますね!
人数が多いので、3回に分けて勝負しました。

区切り線

写真3861

  結果は1組が優秀組となりました!

次回の柳生にむけて、ハバザックへの荷物の詰め方をレクチャー。
栞の説明や、担当決めをしました。

区切り線

四角 3つの岩とは!?

◆日時:2023年2月11日(土・祝)
◆場所:津田駅…交野山…普見山…獅子窟寺…河内磐船駅
 

区切り線

写真3841

  津田駅からハイキングスタート。
3つの岩とは何なのか楽しみですね!

区切り線

写真3842

  おや、こんな所に交野第3団の野営場が…少し見学

段々と山道に入って行きます…

区切り線

写真3843

  ここで選択!
右:アサギマダラの小路
左:サワガニの小路
皆はどっちを選ぶかな?

区切り線

写真3844

  サワガニの小路でした!
時期的にもまだ寒いので、サワガニには出会えませんでした…

区切り線

写真3845

  白旗池前で休憩。
観察小屋…やっぱりまだ寒いので、中々生き物は見つけれません…

区切り線

写真3846

  出発してしばらく…あの大きな岩はもしや!

区切り線

写真3847

  交野山山頂にそびえる、一つ目の岩、観音岩です!
とても大きく、見晴らしも良さそうですね。

区切り線

写真3850

  チェーンを使って山を下り、くろんど園地で昼食。
なんと!隊長が味噌汁を用意してくれてました…寒い日の味噌汁は格別ですね!

区切り線

写真3855

  普見山を登って降りて…

区切り線

写真3849

  2つ目の岩、八丈岩に到着!
とても寝心地が良く、起きたくなかったですが次へ出発!

区切り線

写真3851

  ちなみにさっきの八丈岩、登り降りの足場が少し難しいので、子供と行く時はぜひ補助してあげてくださいね。

この道をしばらく進むとお地蔵さんだらけの道になります。
ここで問題!お地蔵さんはいくつあるでしょう?

区切り線

写真3852

  私が数えた限り20体でした…もっとあるかもしれません…

さあ、3つ目の岩、獅子窟寺(シシクツジ)岩です。
重い!なんて事はありませんが記念のポーズ!

区切り線

写真3853

  他にも岩に触れながら、帰団。

おや、隊長から頑張ったみんなに、素敵なプレゼントが!?

区切り線

写真3854

  賢者の石(琥珀糖)をGETしました!

皆、難しい道も良く歩きました。
これで3月の柳生への準備は万端です!

区切り線

四角 寒さに負けるな!甲山へGO!

◆日時:2023年1月29日(日)
◆場所:苦楽園口駅…北山緑化植物園…甲山…甲陽園駅
 

区切り線

写真3831

  なんと、夏の舎営の赤坂山以来のハイキング…中々天候に阻まれ中止してきましたが、今日はとても良い天気です!

電車好きなスカウトが多く、先頭からの景色に興味津々ですね!

苦楽園口駅に着いたらハイキングスタート!しばらくは夙川沿いに歩きます。

区切り線

写真3832

  北山公園を登ると、良い景色が…良い天気で何よりですね。

ついでに、北山池の他に小さな名無しの池があったので、皆で名前を考えました!
中々なネーミングセンスでしたが、詳しくは覚えてないのでお伝えすることができません…
ぜひ、行かれた時は名前を考えてみてくださいね!

区切り線

写真3833

  寒さの象徴の氷を発見!道中ちらほらある雪にテンション爆上がりです。

そして、あそこに見えるのは甲山では!?

区切り線

写真3834

  ボーイ隊のキャンプサイトに到着!
温かいカップ麺が身にしみます…用意して下さった団委員さんありがとうございます!
あと、少し失敗したみたいだけど、ボーイさん焼きおにぎりありがとう!

区切り線

写真3839

  ボーイ隊と一緒に甲山の山頂を目指します!

区切り線

写真3835

  と言っても、標高309mなので、登山口から20分ほどで到着!

区切り線

写真3836

  わずかに残る雪で、雪投げをしたり…
って下の写真の雪玉、人の頭ほどあるけど!!?

区切り線

写真3837

  雪だるまを作ったり…
下の雪玉はどうぶつの森の如くコロコロ転がして作ったもの…雪が少なく土まみれ…
かまくら作りも挑戦しようと頑張ってましたが…雪の量と、時間的に断念!

区切り線

写真3838

  ボーイ隊とは分かれて、別の道から下り…
懐かしの遊具で少し遊び、帰団。

寒く、足元も悪かったですが、久し振りのハイキング楽しめて良かったです!

区切り線

前へ 次へ ホーム 
テーマカラー